2016年5月8日日曜日

ブルース的に見る「裏方」さん達についての考察。

こんにちは。
遅くなりましたが我々神楽亭、4月28日(木曜日)久我山Bobby's barさんにてワンマンライブがありました。そぼ降る小雨模様の中にもかかわらず、満卓のお客様の御来店ありがとうございました。ゲストにアルトサックスの古家野昌樹を迎えまして、いつもと違う最高の2ステージを行えたと思います。オーナーのBobbyさん始めとするスタッフの皆さん、ありがとうございましたー。

そして、昨日は高円寺mission'sにおきましての熊本・大分九州地震復興支援チャリティーライブ「DaGo support」に参加させていただきました。久し振りのしっかりとしたライブハウスでのライブ、楽しかったですよ。共演のバンドの皆様、Da Go support実行委員の皆様、高円寺mission's熟練の運営・音響・照明のスタッフの皆様、ありがとうございました、気持ちイイー一夜でありました。

さて、音楽を志して約四半世紀。
もうどの位ステージに上がったのでしょうか?
たまに一人でどこかの店で飲んだりしておりますと、ま、一人なワケですからそこのお店の人達の働いている瞬間を垣間見たりするわけです。それを生業にして「サービス業」の方達は生活しているのでしょうけど、ワタクシも実家が商売人として「商人のセガレ」として、やはりサービス業としての理不尽さに喜怒哀楽を噛み締める時があるんですね。


よく、「金払ってるんだからサービスして当たり前。」的なことで、酔客とお店側でトラブルが発生します。何もこれは飲食に限らず一般のサービス業でも起こります。しかし、サービスしている側の方々もやはり人間ですから、「お金の問題じゃない」的な感情も発生しますよね。

ワタクシの場合は、リハーサル時に徹底的にこれからやるライブのために、不安なものを取り除きたいとお店側の方達とディスカッションするようにしています。ま、ワタクシが神経質で不安症な性格ってのが一番いただけない所なんですけど。(笑)歳を重ねて行くにつれて、臆病になっていくのですよ。「ライブは生き物だから…」的な感覚にはなれず、どーしても可能性があるかぎり「いつもどおりの神楽亭を観てもらいたい。」と、あがくんですね。

でも、いわゆる「裏方」の方々は慈悲の心でいつもワタクシの気持ちを汲んでくれるのですね。例えば、ボトム(低音)の音が足りないと悩む→PA(音響)の方は狼狽えているワタクシの顔を見て、落としどころを一生懸命探してくれる。とか、当日初対面なのに登場時の曲に対して色々めんどくさい事を頼む。→照明・構成のスタッフがイメージを膨らませてくれる。なんて事の連続なんですよ。ですから研ちゃんにもよく言ってるんですが、スタッフいわゆる「裏方」の方には「ありがとう。」と言える時間を作ろうといつも言っております。「お金だけではない」彼らの気持ちに対してなのです。


でもね、
多分「裏方」の皆さん、仕事終わって一杯飲んでる時に言ってるんでしょうね。
「今日の神楽亭っての、面倒くさかったな。」って。(笑)
ワタクシも実家のオヤジの商売手伝ってた時、よく言ってました。でもそれ、同時にやりたくない仕事をしている自分への、なんといいますか恥のような、後ろめたさみたいな気持ちでした。「ヤなことやってる対価」では続かないんですよね、やはり。

本当に感謝しています。
ありがとう。





2016年5月1日日曜日

「慈善」についての考察。

九州で大きな地震がありました。
熊本を始めとする被災された皆様には心よりお悔やみと御見舞いを申し上げます。
我々神楽亭も、ボランティア活動に参加するべく調整を取るべく動いております。今暫くお待ちください。

さて、最近ある慈善家の活動に参加させて頂いており、その活動の一端を垣間見る機会を得ましたが、その感想を言わせていただきますと「全ては解らない。ただ足を引っ張らずに自分の仕事を粛々とこなすのみ。」に行き着くかと感じました。

その昔、イギリス王室から世界で最初にエベレストに登るのは英国人でなければならないと派遣されたジョージ・E・マロリーは、記者会見で「何故山に登るのか?」と、問われて「なぜならそこに山があるから。」と答えたのは有名な話なんですけど、


そもそも「慈善」という事への「初期衝動」に理由はないのですね。
そこに「地位」とか「名誉」とか「利害」を考える隙間なんてものは微塵もないと言う事を、改めて噛みしめたわけです。逆をいえば、「利潤を求める」ことであってもその「初期衝動」が純粋であれば、そこには光のようなモノが必ず差し込むとも感じました。


例えば、矢沢永吉さんの有名な話で、
キャロルでデビューして間もなくほぼ無名な時期、ある雑誌記者に「何故芸能界に入ったの?」と聞かれたときに、「お金が儲かるってききましたので。」と答えたのは、純粋な気持ちだったんだと思うのです、やはり。女性にモテたいところからギターを始めたワタクシなどは、「初期衝動」でやはり不純だったんだと悟るわけです。(笑)

それで、改心しなくてはとお手伝いするんですね。
お寺に出家して修行をするように、「こんなオレが改心できるのか?でも無心でやらなければ。」とです。

人生50数年生きてきて、
どんどん「慈善」と「純粋」と「無心」を忘れてゆく自分を恥じます。
本当に恥ております。